ちるどれん'S WELT

赤ちゃんとママのためのブログ

グルメ

明治ステップで離乳食に栄養プラス

株式会社明治さまより、明治ステップ らくらくキューブをモニターさせていただきました フォローアップミルクと呼ばれるこちら。 対象年齢1歳~のもので、年齢に合わせて粉ミルクからシフトする人も多いそうです。実は離乳食や幼児食だけでは補えていない栄…

おうち時間にもおすすめ!団子ミックス粉で親子クッキング

おうち時間が増えて、子どもとの家での過ごし方に悩んでいるママも多いかと思います。 そんなときに親子クッキングはいかがでしょうか? ケーキやクッキーなど色々な種類のミックス粉が出ていますが、ちょっと変わったミックス粉でお団子作りもおすすめです…

おすすめお取り寄せグルメ~源屋のネギ塩ロースカツ~

揚げものは大好きなのですが、なんといっても衣付けが面倒…。 キッチンが汚れること、子供が小さくて時間をかけれないという、同じ悩みを持つママさんも多いはずです。 丁寧に小麦粉→卵→パン粉とすればいいものの、つい手を抜いて仕上がりに満足できていませ…

おすすめお取り寄せグルメ~本家かつめし亭の秘伝デミグラスソース~

加古川のご当地グルメ、かつめし。 ご飯の上にビフカツ➕デミグラスソースという想像しただけでも美味しいメニュー! そのかつめしの人気店「本家かつめし亭」のこだわり秘伝のソースがお家で楽しめます。 ソースが入っている450g入のパウチは、そのまま湯煎に…

おすすめお取り寄せグルメ~やんばる産シークワーサー~

沖縄やんばる産シークワサーを皮ごと丸絞り! コロナで旅行に行けないいま、おうちで沖縄気分を味わえる無添加のストレートジュースを飲んでみました。 原材料はシークワーサーのみなので、開けた瞬間からフレッシュな香りが楽しめます。 100パーセント果汁…

離乳食にも大活躍!安心の国産やさいパウダー

実は普段のお料理にも、ケーキにも、離乳食にも使える野菜パウダー。 栄養価はそのままさっと粉末で取り入れられるのが魅力です。 かぼちゃや紫芋などはよく見かけますが、こちらは珍しいれんこんで徳島県産のれんこんを100%使用しています。 原材料はれんこ…

離乳食にも使いやすい、おすすめベビーうどん

5ヶ月から始まる離乳食。 7ヶ月にもなると野菜やお肉、うどんも食べれるようになります。 大人と同じ麺でもいいのでは?と思うママも多いかと思いますが、意外にも食塩や小麦たんぱく質など余計なものが入っています。 このベビーうどんは小麦粉、しかも国…

赤ちゃんはチョコレートをいつから食べられる?良くない理由や原材料を徹底解説!

「赤ちゃんはチョコレートを食べたらよくない」と思っているママも多いはず。 でも実際の理由は?一体いつからあげてもいいのでしょうか? 低年齢であげるとあまり好ましくない理由と、あげ方や選び方などをお伝えしていきます♪

いつから赤ちゃんは生卵・温玉を食べられる?アレルギーと気をつけたい料理

離乳食をはじめるといちばん心配なのが食品アレルギーのことでしょう。 特に「たまご」に関しては1歳を過ぎても注意が必要な食品です。 生卵や半熟卵、温泉卵など火が充分に入っていないもののあげ方と注意点をまとめました! 合わせて読みたい ↓↓↓ www.bab…

コーンミール徹底解説!超熟イングリッシュマフィンは赤ちゃんの離乳食に使える?

コーンブレッドやイングリッシュマフィンなどに使われているコーンミール。 日本ではあまりなじみのないものですが、とうもろこしの粉のため吸収もよく、栄養価も高いため離乳食にも取り入れたい食材です。 一体どんなものなのか、赤ちゃんにあげるときの注…

全粒粉・ライ麦パンは赤ちゃんにいつからあげられる?粉の特徴と使い方

健康志向の人にも人気の「全粒粉」「ライ麦」を使ったパン。 その理由は美味しさだけでなく、栄養価が高くヘルシーだからでしょう。 でも、赤ちゃんの離乳食でいつからあげてもいいのでしょうか? それぞれのパンの特徴とあげ方を、元パン職人として詳しくお…

たべっ子どうぶつは赤ちゃんにいつからあげられる?原材料を徹底解説!

サクッとした食感のロングセラービスケット「たべっ子どうぶつ」。 子どもにも大人にも人気のお菓子ですが、何歳からあげてもいいのでしょうか? 原材料やカロリーなど、子どもにあげるときの注意点を解説していきます!

ビスコはいつから赤ちゃんにあげられる?原材料やあげかたを徹底解説

こどもにも大人にも定番で人気のビスコ。 ですが一体、何歳になったらあげてもいいのでしょうか? 0歳、1歳児へのあげ方やビスコの原材料などを詳しく解説します♪ いつからあげられる? ビスコの原材料 ビスコの栄養 気をつけたいアレルギー あげ方 まとめ…

レーズンパンは赤ちゃんにいつからあげられる?離乳食の進め方とポイント

レーズンパンやレーズンは赤ちゃんにいつからあげてもいいのでしょうか? 離乳食に取り入れるときの目安量やあげ方、市販品の選び方を元パン職人の私が解説します!

はちみつは赤ちゃんにいつからあげられる?含まれるお菓子やパンにも気をつけよう

1歳未満の赤ちゃんにあげてはいけない食べものとして「蜂蜜」は有名です。 でも、実は市販の食品にも入っていることもあるので注意が必要になります。 危険性とあげてもいい時期、もし舐めてしまったときの対処方法をお伝えします!

かにぱんとミルクパンはいつから?人気の赤ちゃん用パン3種を徹底解説!

ママたちに人気のかにパンなど、アカチャンホンポでも、赤ちゃんや子ども向けのパンとしていくつか売られています。 でも実際いつからあげてもいいのでしょうか? 原材料やカロリー、パンの特徴解説します♪

市販の蒸しパンはいつから離乳食に使える?アンパンマンシリーズと手作りキット

やわらかくてほんのり甘い蒸しパンは、赤ちゃんの離乳食にもこどものおやつにもあげやすいので人気です。 でも市販のものはいつからあげてもいいのでしょうか? 選び方と手作りにおすすめのレシピをご紹介します♪

アレルギー対応の市販のパンは?取り寄せもできるパン屋さん3店舗

赤ちゃんに食品アレルギーの反応が見られると、原材料もこまかにチェックする必要があります。 市販のパンでも卵・乳不使用のものはありますが、近くのスーパーに置いてなかったり、お店がないこともあるでしょう。 そんなとき便利なのがネット通販でのお取…

市販のスティックパンを徹底比較!アンパンマンとPascoはいつから赤ちゃんにあげられる?

スティックパンは、大人というよりも子ども向けのパンと思う人が多いのではないでしょうか? ですが一体、何歳からあげてもいいのでしょうか? 元パン職人として、市販のスティックパンを徹底解説します♪

赤ちゃんにおすすめの市販のロールパンは?離乳食のあげ方と選び方

離乳食が進んでくると、食パンの次に食べさせやすいロールパン。 元パン職人の私が赤ちゃんにあげやすい市販のものの選び方や、食べさせ方をご紹介します♪

赤ちゃん連れのピクニックはいつから?必要な持ちものとおすすめ離乳食

気候もよくなると、赤ちゃんと一緒にピクニックする家族も多いはず。 実は外食より手軽で楽しめるので、小さい月齢の赤ちゃんでもオススメです♪ピクニックするときに気をつけたいポイントや持ちものを、体験談を交えてご紹介します!

赤ちゃんと一緒に外食するのはいつから?便利グッズとお店選びのポイント

赤ちゃんが産まれると、今までは気にしなかった外食でも色々と考えてしまうでしょう。 何ヶ月から行ってもいいのか、食べてるときの赤ちゃんの様子や持ち物などお伝えします♪

こどもの好き嫌いをなくそう!赤ちゃんの離乳食からできること

食べ物の好き嫌いがあると、栄養の偏りを不安に思うママやパパも多いはず。 実際、大人になってから食べれるものが増えることもありますが、なるべく何でも食べてくれるほうが安心です。 赤ちゃんのころからできる好き嫌い対策をお伝えします♪

《口コミ》コープ自然派のお得なサービスと使い方!ベビーサポートを利用しよう

コープ(生協)といえば、生鮮や生活雑貨の宅配サービスとしてだれもが知っていると思います。 その中でも、2002年に設立された“コープ自然派”について、詳しくお伝えします♪

アルミフリーベーキングパウダーとは?赤ちゃんのおやつを手作りしよう♪

離乳食がすすんでくると、食べられる物・量もどんどん増えてきます。 アレルギーがあれば余計、手作りのおやつを作ってあげるママも多いはずです。 今回は、お菓子の材料に必要なベーキングパウダーについて、元お菓子・パン職人の私が紹介します♪

神戸三宮のオススメ、赤ちゃん連れランチ5店舗

神戸の中心地三宮は、JRや阪急など交通も便利で美味しいランチが食べられるお店もたくさんあります。小さな赤ちゃん連れでもゆっくりすごせるお店を紹介します♪

小倉で赤ちゃん連れランチ!オススメのお店4店

北九州の玄関先、小倉。キッズスペースがあり、赤ちゃん連れでもママも子どももゆっくりとランチができるお店をいくつか紹介します。

新潟市内で赤ちゃん連れランチ!オススメお店 BEST4

お米の産地、新潟ですが野菜やフルーツもおいしいものがたくさんあります。 新潟といっても広いので、新潟市内の行きやすい場所で、小さなこどもと一緒でもゆっくりできるランチのお店を紹介します♪

広島の街中で赤ちゃん連れランチ、オススメ5店舗

世界遺産にも認定されている原爆ドームがある広島。観光でも立ち寄れる、広島の中心である中区の子連れランチのお店を紹介します♪

大阪梅田で赤ちゃん連れランチ♪ オススメの店 best5

食の宝庫 大阪には、レストランやカフェがたくさんありすぎて迷ってしまいます。 阪急・阪神・JRが乗り入れる大阪・梅田界隈で、小さなこどもと一緒にランチを楽しめるお店を紹介します♪